
明治30年創業 土佐の名門酒造『亀泉』
水 のこだわり
明治30年、現在地(旧波介村、現土佐市出間)にて、11名の日本酒好き有志が集まり、「麓酒店」創業 江戸時代の参勤交代の頃から、どんな干ばつがあっても涸れることのない「万年の泉」と呼ばれる街道一美味しい水が湧き出る泉があり、 その水から造られた酒の名を「亀泉」と名付けられました。
この泉が今も涸れることなく湧き続けていることによって、当社は酒造りが続けられています。 その湧き水は、波介山からその麓・出間へ流れ、水質は、清流仁淀川水系の軟水。 ほのかな甘味があり、優しいのどごしと味わいが特徴です。これからも、私たちはこの泉を守り続けていきます。

米 のこだわり
級別廃止や地酒ブームによって、県独自の酒造好適米への要望が強まり、昭和六十三年高知県酒米研究会が発足しました。そして酒造適正米「土佐錦」、酒造好適米「吟の夢」、「風鳴子」が誕生しました。 当社では、酒造好適米の最高峰「兵庫県産山田錦」をはじめ、高知県産酒米を使用し、美味しい日本酒造りを追求し続けています。
酵母 のこだわり
高知県産酵母は平成に入り盛んに研究されています。当社では主に高知県産酵母を使用し、新しい酵母での酒造りも積極的に取り組んでいます。
土佐の名門酒造『亀泉』のセット商品一覧
全9アイテム
-
亀泉CEL-24と釣りうるめ丸干(上乾燥)セット
- 価格:4,250円
- 明治30年創業の老舗蔵元【亀泉】が造る高知県で開発された酵母『CEL-24』を使用して醸した純米吟醸生原酒と土佐名物、旨味を極限まで濃縮した大きめのうるめいわしのセット
-
亀泉純米吟醸(八反錦)と釣りうるめ丸干(上乾燥)セット
- 価格:4,300円
- 明治30年創業の老舗蔵元【亀泉】が造る落ち着いた香りと味わいの純米吟醸(八反錦)と土佐名物、旨味を極限まで濃縮した大きめのうるめいわしのセット
-
亀泉CEL-24と生うつぼの男前たたきセット
- 価格:5,000円
- 明治30年創業の老舗蔵元【亀泉】が造る高知県で開発された酵母『CEL-24』を使用して醸した純米吟醸生原酒と100年以上の伝統を受け継ぐ老舗森澤の『生』うつぼの男前たたきセット
-
亀泉純米吟醸(八反錦)と生うつぼの男前たたきセット
- 価格:5,050円
- 明治30年創業の老舗蔵元【亀泉】が造る落ち着いた香りと味わいの純米吟醸(八反錦)と100年以上の伝統を受け継ぐ老舗森澤の『生』うつぼの男前たたきセット
-
亀泉CEL-24とおつまみDセット
- 価格:5,300円
- 明治30年創業の老舗蔵元【亀泉】が造る高知県で開発された酵母『CEL-24』を使用して醸した純米吟醸生原酒と鰹のおつまみDセット
-
亀泉純米吟醸(八反錦)とおつまみDセット
- 価格:5,350円
- 明治30年創業の老舗蔵元【亀泉】が造る落ち着いた香りと味わいの純米吟醸(八反錦)と鰹のおつまみDセット
-
亀泉CEL-24とおつまみAセット
- 価格:5,200円
- 明治30年創業の老舗蔵元【亀泉】が造る高知県で開発された酵母『CEL-24』を使用して醸した純米吟醸生原酒と鰹のおつまみAセット
-
亀泉純米吟醸(八反錦)とおつまみAセット
- 価格:5,250円
- 明治30年創業の老舗蔵元【亀泉】が造る落ち着いた香りと味わいの純米吟醸(八反錦)と鰹のおつまみAセット
-
亀泉純米吟醸(八反錦)と干物セット
- 価格:5,050円
- 明治30年創業の老舗蔵元【亀泉】が造る落ち着いた香りと味わいの純米吟醸(八反錦)と干物セット